タックスプランニング|D分野

税金ですねー。小難しくて頭に入ってこない。眠くなってくるのがタックスの分野。
ただ、FP3級では出題は8問程度と割と少なめで、出題傾向も住宅ローンや確定申告など、
個人向けの身近に感じて学習できる問題が多いです。

特に3級の場合、税とは!というところからやりますので、
改めて1から学んでみると意外と興味が湧いてきます。

できるだけ丁寧に作っていきますので、
一緒に学習しましょう。

メニューバーから項目を選択し、学習を始めてください。

01.税金の種類

01.税金の種類

税金の種類|FP3級Wikiここでは税金のいろいろな区分についてざっくりと覚えておきましょう。日常の事なんだけど意外と知らないことです。国税と地方税国から...

続きを読む

02.所得税の仕組み

02.所得税の仕組み

所得税|FP3級Wikiなんか作成していくうちに難しいページになってしまったんですが、FP3級ではそこまで詳しくは出ません。ですが、端折りようがない項目です。全体像を掴む...

続きを読む

03.各種所得の内容

03.各種所得の内容

退職所得|FP3級Wiki所得にはたくさんの種類があり、把握するのに苦労します。退職所得は出題されやすいので特に押さえておきたいポイントです。各種所得所得...

続きを読む

04.損益通算

04.損益通算

損益通算の基本について学びます。繰越や還付については3級では詳しくはやりませんが、基本部分は2級や1級と変わりません。 はっきりいって難しい部分です。正直ここは暗記で先に進んでも...

続きを読む

05.所得控除

05.所得控除

ここも難関。ほぼ2級と同じことを学びます。タックスは省略がしづらいんでしょうね。覚えることは難しくて多いですが、出題が難しいわけではないので頑張っていきましょう。ここで特に注意し...

続きを読む

06.税額控除

06.税額控除

住宅ローン減税がおかしな改正をしたためにややこしくなっています。3級では細かいところは出ません。配当控除内国法人から支払いを受ける配当所得について、総合課税を選択...

続きを読む

07.所得税の確定申告と青色申告

07.所得税の確定申告と青色申告

所得税の申告には確定申告と年末調整があります。FP3級試験では確定申告を学びます。確定申告原則、1月1日から12月31日の1年間の所得や税額を計算し、翌年の2月1...

続きを読む